各種セミナーのご案内

【終了】令和5年5月16日 新年度に考えたい! 優秀な社員が安心する職場づくりの秘訣

 

 

社員向け研修/人材育成・教育研修/各種セミナー

研修について

社会保険労務士として労務管理に関わる中で、組織内の人間関係の重要性に気付き、そのためのスキルを伝えるため、研修が必要だと思いました。

現在は、ビジネスマナー研修をはじめ、クレーム応対研修、コミュニケーション研修、メンタルヘルス研修、ハラスメント研修を実施しています。
研修においては、「形」や「知識」を学ぶだけではなく、ロールプレイングやディスカッションを多く取り入れ、何故そうするのか…を理解してもらうべく、熱意を持って、誠実に受講者と向き合う姿勢を大切にしています。

研修実績

一般企業(電力・鉄道・飲食・病院・建設・製造・飲食店・小売店)、官公庁(名古屋法務局・名古屋高等検察庁・人事院・博物館)など。
福岡や大阪・京都などからも依頼あり。

講師について

平成21年より、年間40回程度のセミナーを実施し、現在の講師回数は350回以上を実施している女性社会保険労務士が担当いたします。
現在は、中小企業だけでなく、大企業からもご依頼いただき、近年起こりうる身近な問題から企業の発展に大きく影響を与える内容のセミナーを実施しています。

研修メニュー一覧表

ヒューマンスキル

ビジネスマナー研修 第一印象の重要性やビジネスマナーの重要性を理解し、挨拶・身だしなみ・態度・表情・言葉づかい等を徹底習得する。「信頼」「安心」されるビジネスパーソンを目指す。
コミュニケーション「力」向上研修 お客様との関係や、上司・部下間の関係などにおいて、自己主張のしかた、相手の心をグッとつかむ「聴き方」等のポイントを習得し、より良い人間関係を築いて、仕事力アップにつなげる。
アンガーマネジメント研修 「アンガーマネジメント」とは、1970年代に米国で始まった心理学に基づく怒りのマネジメント術。感情の中でも特にマイナスな結果を引き起こす原因となる怒りを理解し、怒りという強い感情に振り回されることなく適切な対処ができるよう考え方・対応スキルを身につける。

ビジネススキル

クレーム応対研修 クレーム応対にはきちんとした手順があり、正しいクレーム応対で印象が大きく変わる。企業のリスクマネジメントの一環として、お客様への応対方法などを学び、クレームを信頼に変える力を身につける。
管理者・監督者のための
メンタルヘルス研修
~よりよい職場環境をつくる~
管理者として知っておくべき、メンタルヘルスの基礎知識を身につけ、部下からのヘルプサインに気づいたときのアプローチの仕方を習得する。
ハラスメント防止研修
~コミュニケーションの大切さ~
職場におけるハラスメントを身近なことととらえ、多くの事例から、未然に防ぐためのポイントを理解する。コミュニケーション良く仕事を進めていくスキルを学ぶ。
アサーティブコミュニケーション研修 「アサーティブ」とは、自分も相手も共に大切にする関係の中で、誠実で率直な自己表現の方法論。人間関係を壊さずに自分の想いを伝える方法を学ぶことで、問題解決を目指した話しあう姿勢が身に付き、組織内での不要な軋轢や衝突を防ぐことができる。
メンタルヘルス(セルフケア)研修 メンタルヘルスの基本について理解する。ストレス反応とメカニズムを知り「良いストレス」、「悪いストレス」の違いや自分のストレスに気づき、適切に対処する手法を学ぶ。

実施例

費用

  • 基本2時間5万円(消費税、交通費2回分、テキスト印刷代は別途)
  • 参加人数による金額の変更はありません。
  • 研修内容の変更や回数増減のご要望には、別途詳細なお見積りをご用意させていただきます。

無料相談受付中

電話受付:0586-85-8688(平日9:00~17:30)
ページトップへ
解決事例 お客様の声