助成金申請について
当事務所は、公的助成金の申請代行を重点的に行っている社会保険労務士事務所です。申請件数は、累計1,500件以上の実績があります。
助成金の相談を受けて、思うことは、「従業員を雇用している法人・個人事業主は、なんらかの助成金を受給できる可能性がある」ということです。
ところが、助成金を知らないため、多くの事業主は、助成金を申請していません。また、知っていても、申請書類が多く、複雑なため、途中で申請を断念することも少なくありません。
当事務所は手続きに自信があるので、「成功手数料制」にしています。最初に着手金を5万円のみ頂きますが、助成金が受給できないときは、「手数料」は掛かりませんので、安心して、申請代行を委託できる社会保険労務士事務所です。また、実際に助成金を受給されましたら、手数料を請求する際、最初に頂きました着手金5万円は、差し引いてご請求させていただきます。
なお、助成金を専門にしていない社労士さんの中には、助成金の支給申請をやられない先生方もみえます。「他の社労士と顧問契約をしているけれど、助成金だけお願いしたい...」という事業所様も、是非、当事務所にお任せ下さい。
助成金の内容は、都度、毎年変化していきます。申請実績が豊富な当事務所へ、まずはお気軽にお問い合わせください。
相談は、「無料」です。
経営に活用すべき オススメ助成金
社会保険労務士事務所 助成金のチラシ修正B_0425-1
助成金のメリット
- 助成金は、返金不要です。
- 受け取った助成金は雑収入となるので、用途は自由です。
- 従業員の労働環境の改善することができます。
- 公的融資が受けやすくなります。
もちろん、デメリットもありますので、ご相談の際には詳しくご説明させて頂きます。
デメリットを理解した上で、助成金の申請を行う事が大切です。
また、事業主の都合による「解雇」等がある場合など、要件に該当していないと助成金の申請が出来ません。
A事業所 合計 836万円
介護支援取組助成金 | 60万円 |
---|---|
企業内人材育成推進助成金 | 100万円 |
キャリア形成促進助成金 | 50万円 |
職場定着支援助成金 | 92万円 |
キャリアアップ助成金 | 465.5万円 |
両立支援助成金 | 58.5万円 |
心の健康づくり助成金 | 10万円 |
合計 | 836 万円 |
B事業所 合計 1619万円
キャリアアップ助成金 | 678万円 |
---|---|
介護支援取組助成金 | 60万円 |
雇用調整助成金 | 721万円 |
65歳超雇用推進助成金 | 160万円 |
合計 | 1619万円 |
C事業所 合計 834.5万円
特定求職者雇用開発助成金 | 480万円 |
---|---|
キャリア形成促進助成金 | 100万円 |
キャリアアップ助成金 | 28.5万円 |
雇用調整助成金 | 226万円 |
合計 | 834.5万円 |
D事業所 合計 1347万円
両立支援等助成金 | 57万円 |
---|---|
人材確保等支援助成金 | 72万円 |
雇用調整助成金 | 1041万円 |
65歳超雇用推進助成金 | 120万円 |
キャリアアップ助成金 | 57万円 |
合計 | 1347万円 |
助成金の代行手数料は、助成金受給後のお支払いです。
代行手数料は、成功報酬制(着手金5万円)
(ただし、着手後、お客さま都合により解除を申入れされた場合は、解約金として5万円を加算してご請求させていただきます。)